fc2ブログ
KIKONI SISKO blog
2014/01/25//Sat.
cafevino 取り扱いはじまりました


cafevino-001--03.jpg


「コーヒーもワインのように作り手や土地が表現されるべき」

そんな思いから始まったcafevino

福岡県久留米市のCOFFEE COUNTYにより作られたものです。

cafevino-001-04.jpg
cafevino…..
コーヒーが育まれた場所に赴き、木々を育てる人々を知り、
そこにある幾多の仕事を学び、食生活や文化を感じたもの。
私たちがきちんと自信を持って伝えていける、そんなコーヒーだけを
丁寧にボトリングしています。
ラベルにはコーヒー農園の名前を冠し、農園で感じたイメージを込めました。
cafevinoのための独自のロースティング(焙煎)、そして試行錯誤を重ねた
抽出によりコーヒー豆それぞれの個性を引き出しています。
まずは一杯のグラスで個性を感じてみてください。
今期はエンバハーダ農園とカサブランカ農園の2種類をリリース。
・cafevinoは液体、ストレートのコーヒーです。砂糖や保存料は一切入れていません。


cafevino-001--10.jpg
cafevino Nicaragua Casa Blanca 720ml
中米・ニカラグアの最高品質コーヒーを生み出すヌエヴァ・セゴヴィア地域
ディピルト地区に位置するカサブランカ農園、
セルヒオさんのつくるコーヒー。収穫後のコーヒーの実の果実を剥かず
そのまま乾燥させる、「ナチュラル」という
中米においては特殊な生産処理方法により仕上げられたコーヒーです。
その生産処理方法は別名”ワイニー”とも呼ばれるようにワインのように甘く
香るボディ感が特徴的です。
品種はフルーツ感を豊かに感じさせる大粒のパカマラ種。
ナチュラルプロセスと相まって、余韻をより一層華やかに甘く印象的なものにしています。

cafevino-001--09.jpg
cafevino Nicaragua La Embajada 720ml
ラ・エンバハーダ農園には車で登れる限界と思えるような未舗装の山道を
1時間半程走らせなければ辿り着けません。
ですが農園主のセルヒオさんにはそんな何かと困難な場所にコーヒー農園を
開いた確固たる理由があります。
ラ・エンバハーダ農園はヌエヴァ・セゴヴィア地域のモソンテ地区に位置、
ニカラグア屈指の標高、特有の微小気候が素晴らしい味わいのコーヒーを
作り出すからです。口に含むと滑らかな舌触りにフローラルな印象、高い標高に
よる昼夜の寒暖差がもたらす豊かな酸が味わいに骨格を与え果実の余韻となり
長く続いていきます。



そして、コーヒー好きの方への贈り物や、今の季節甘いものが苦手な方への

バレンタインプレゼントにいかがでしょう?

cafevino-001--06.jpg

cafevino-001--05.jpg
cafevino glass
cafevinoをより美味しく飲んでいただくためのグラスです。
ワインのようにコーヒーを楽しむ為のアイテムとして一緒にお使い頂いたり一緒に贈り物にいかがでしょう?


cafevino-001--08.jpg

cafevino-001--07.jpg


ONLINE SHOPからもご購入頂けます。

ちょっと気のきいたプレゼントにいかがでしょう!!!!


Instagram


スポンサーサイト



food | trackback(0) | comment(0) |

2013/10/26//Sat.
FRUCTUS 新しいグラノーラが届きました

FRUCTUS-001--02.jpg

RUCTUSのオリジナルグラノーラ、新しいラインナップも追加され

お試しやすい価格となり届きました。

グラムが少し減り180g。価格は998yenです。

FRUCTUS-001--04.jpg
NutはKIKONI SISKOでも一番人気の定番!!

FRUCTUS-001--05.jpg
good morningは朝をテーマに甘さを控えドライフルーツを

たっぷり入れたグラノーラ。レモン果汁をソースに加え、焼き上がりに

オレンジピールを加えた爽やかな味。ドライフルーツにはカレンズ、クランベリー

イチジク、アプリコット、リンゴを使用していて食べ応えも十分!!

FRUCTUS-001--06.jpg
good after noonはおやつをテーマに作られたグラノーラ。

ココナッツをベースにトロピカルな風味。ドライフルーツにはバナナ

マンゴー、パイナップルが入っています。もちろんそのままでも

おいしいのですが、朝ゴハンにはヨーグルトや豆乳や牛乳に、おやつには

アイスクリームやマフィンにいれたり。お好みの食べ方でどうぞ!!

FRUCTUS-001--03.jpg

ONLINE SHOPにも近日中にUPします。

FRUCTUSのグラノーラがまだ食べた事のない方、ぜひお試し下さい!!


KIKONI SISKO ONLINE SHOP

*インスタグラムでは入荷情報など、ブログより早くお知らせしております

Instagram

food | trackback(0) | comment(0) |

2013/10/24//Thu.
TAKIBI BAKERY クリスマスシュトーレン 予約受付いたします


Stollen-Sticker.jpg
マッチ箱紅茶やラスクで人気のTAKIBI BAKERY。

今年のクリスマス商品はクリスマスシュトーレンと昨年も人気だった

クリスマスティーです。

TAKIBI BAKERYのクリスマスシュトーレンは一般で販売されている

シュトーレンよりも多くのスパイスを使用し、甘みも少し抑えております。

赤ワインやフルーツワインなどに合わせていただいてもおいしく召し上がる

ことができます。長い期間かけてラム酒に漬け込んだドライフルーツを

たっぷり混ぜ込み、バターにくぐらせ、粉糖をかけて、寝かせるという

工程を3回行うという大変手間のかかる商品です。

ドイツ ドレスデンの伝統的クリスマス菓子でキリストが布に包まれた形

(むつき)をしています。クリスマスをカウントダウンするように、少しずつ

スライスして食べる習慣があります。 シュトーレンは製造してから1週間目

くらいから徐々にドライフルーツと生地がなじんできて、しっとりとした

まろやかな食感にゆっくりと変化して行きます。慌てずに毎日一切れを食べ

変わって行く味を楽しむ事が出来ます。

上の写真のように、包装はイタリアより取り寄せている4種類の柄の包装紙に

包まれていて、包装紙を選ぶ楽しみもあります。

*包装紙のご指定は出来ませんのでご了承下さいませ。
*写真の上部のシールは若干サイズが変更になり、文字ロゴのみが入ります。

賞味期限 : 60日間
販売価格:2,480 yen

ご予約の締め切りは11/7 (木) までとさせていただきます。
お渡し日は 11/29 (金) 以降〜
ご予約方法 
お電話 088-822-1220
mail info@kikonisisko.com


クリスマスティーとあわせてクリスマスプレゼントにも最適です。

ぜひご検討くださいませー!!


Instagram

food | trackback(0) | comment(0) |

2013/08/30//Fri.
ムーミンママのコーヒー


P8208064.jpg


こんにちは。

今日の高知は台風が近づいていて、むしむししたお天気です。

朝晩がだいぶ涼しくなり、cafeでもホットの注文が多くなってきました。

もう夏も終わりでしょうか。。。

今年は特に暑かったので、嬉しいような寂しいような。

寒くなりはじめるとコーヒーやケーキがおいしくなりますよね。

今日は、新しく入荷したムーミンママのかわいらしいパッケージの

コーヒーのご紹介です。



おなかコーヒー(ムーミンママパッケージ) 200g 1,980yen

KIKONI SISKOのカフェでもお出ししている、フィンランド

ROBERT'S COFFEEから、おなかコーヒーがnewパッケージになりました。

ムーミンママがコーヒーで一休みしているほっこりするかわいいデザイン。

*おなかコーヒーとは....
酸味を抑える焙煎で仕上げており「胃にやさしく、飽きが来ない」と大人気。
コーヒーの果実に含まれる「アンチセプティ」という傷を癒す成分が働いて
胃の調子を良くしてくれるそうです。



カフェオレにしても、とってもおいしいコーヒーです。

コーヒースプーンと一緒に贈り物にしても喜ばれそうです。

P8208071.jpg
coffee scoop  525yen  SWEDEN


kikonisisko.com

Instagram

food | trackback(0) | comment(0) |

2013/05/21//Tue.
FRUCTUS ネーブルシロップいかがでしょう。

P5167644.jpg

入荷より随分遅れてのご案内となりますが、毎回人気の

FRUCTUSの季節のシロップが入荷しています。

しかも今回の果物は、ネーブル!!

福岡県糸島にある、高橋農園のネーブルを使ったシロップ。

とても良い環境で育てられたので甘さの中にも酸味が感じれられます。

そのネーブルを贅沢に輪切りにし、オーガニックのきび砂糖、蜂蜜と

合わせただけのシンプルなシロップ。 

ソーダと合わせて、ネーブルソーダにしたり、ミントティーに少し入れたり

アイスコーヒーにシロップ代わりとして入れるのをおすすめされていたので

私も試してみましたが、本当においしい!!!!

お店でも、ネーブルソーダー、ネーブルシロップの入ったアイスコーヒー

をご用意しております。

昨年のブラッドオレンジより数が少ないので在庫分で完売となります。

是非、お早い目にお試し下さいませ。

20130516_171017.jpg



food | trackback(0) | comment(0) |


copyright (C) KIKONI SISKO blog all rights reserved.
[ template by kikoni sisko ]